福岡市で評判が良いおすすめ賃貸不動産会社

福岡市にある福岡タワー

福岡市でおすすめできる賃貸の不動産会社について、これまで収集してきた口コミや評判をもとにどのような点がお薦めできるのか、プロ目線で比較してランキング形式で紹介します。
福岡市は7区(博多区・中央区・西区・東区・城南区・早良区・南区)に分かれておりますが、今回は福岡市の中でも地元大手の不動産会社を紹介いたしますので、福岡市エリアで賃貸のお部屋探しや不動産会社選びをする方には参考になると思いますよ!

※2025年7月現在のhomeclip調べ

■福岡市おすすめ不動産会社ランキング

福岡市は人口増加率や若者割合などが政令指定都市の中でトップクラスと、全国でも成長著しい大都市の一つです。
最近では、福岡県内はもちろん九州各地から人材が流入してくることもあって企業の進出も盛んになっておりますし、『アジアの玄関口』として海外からの観光客や海外企業の日本進出なども多くなってきています。若い世代(10代~20代)の人口比率も高く、活気あふれた街です!
大東建託株式会社が発表した「住みたい街ランキング2024」では、
福岡県福岡市が5年連続で全国1位に輝くほど、県内のみならず、九州、全国から人気の高いエリアです!

もともと福岡は「ご飯が美味しい」「物価が安い」「生活利便性が高い」という点から転勤先・移住先としても大人気ですが、その魅力を簡単にご紹介しますね。

■ご飯が美味しい

もつ鍋
福岡市は地図で見てもわかる通り、日本海に面しており、獲れたての新鮮な魚介が堪能できます。また九州エリア各地からの農産物や畜産物がダイレクトに入ってくることもご飯が美味しい理由です。料理の味付けや腕の差も当然ありますが、素材自体がそもそも美味しいのです!
また、福岡市は飲食店の激戦地。福岡の地元料理と言えば、焼き鳥・もつ鍋・ラーメンなどが有名ですが、外食店数の密度の高さも東京都心レベルであり、美味しくなければ淘汰されてしまうため、外食の値段の安さやクオリティの高さにもつながっています。

■物価が安い

貯金箱
これは良い面・悪い面があります。家賃を含めた土地価格が安いこと、外食を含めた食事の価格が安いこと、などコスト面で助かる一方で、肝心の平均給料は全国の政令指定都市と比較すると低めです…
ただ、最近の物価高を考えると少しでも節約ができることは都心部にお住まいの方にとっては魅力的なのではないでしょうか。

■生活利便性が高い
福岡市は「コンパクトシティ」と称されるように、都市機能がぎゅっと固まっています。そのため、福岡市民の通勤時間は平均30分程度です。
また、お部屋を探す際に”駅チカが良い”という希望を持っている方も多いかと思いますが、福岡市民の感覚だと駅チカは大体徒歩5分~10分以内のことを指します。
福岡空港までも新幹線が停まる博多駅から地下鉄で5分と出張が多い方にも便利ですよね!
福岡では地下鉄の他に、「西鉄バス」というバスが市内ほとんどのエリアを網羅しています。
少し駅から離れているようなエリアでも安心して通勤できるのは魅力的ですよ。
さらに、福岡は車社会でもあります。交通機関を利用した通勤だけでなく車通勤の方も少なくありません。そのため、駐車場付きの物件も多いです。

以上のように、非常に暮らしやすい福岡市は今後も成長を見込まれておりますので、引越を検討されている皆さんもぜひ福岡ライフを楽しんでいただければと思います!
それでは、福岡市で賃貸のお部屋探しをする際、評判が良いおすすめの不動産会社を紹介していきます!

1位:三好不動産

株式会社三好不動産のロゴ
出典元:https://www.miyoshi.co.jp/

福岡市で賃貸の不動産会社で最もおすすめするランキング1位は『三好不動産』です。

三好不動産は福岡では昔からTVCMなどでおなじみの老舗の大手企業でありますが、実は日本における不動産管理業の発祥の会社として、不動産業界の中では全国的にとても有名な不動産会社です!(日本賃貸住宅管理協会・全国賃貸管理ビジネス協会・全国賃貸住宅経営者協会連合会など各種の業界主要団体の要職にも付いていますので…)

お客様が絶賛する接客力
各店舗のGoogleクチコミなどを見ていると、個別の担当者のことはもちろん、店舗全体や会社を褒めているクチコミが多くありました。また、難しい条件やこだわりにも柔軟に対応していただけたという声もあり、担当者の全体的なレベルが高いこともわかりますが、会社全体の雰囲気や教育が良いのだろうなと思わせられます。

また、三好不動産はオリコン顧客満足度調査でも福岡県で上位を表彰されていることもレベルが高い証の一つでしょう。

福岡密着型店舗の強み
三好不動産は、福岡市近郊で15店舗のネットワークとエリアトップクラスの賃貸住居管理戸数を持っています。また、賃貸仲介契約件数も九州・沖縄エリアで1位の実績があります。(※出典:全国賃貸住宅新聞 2025年度ランキング

福岡で創業70年以上の老舗企業であり信頼・実績がある
⇒地元オーナーや大手企業から賃貸物件の管理・募集を任される
⇒店舗で良い物件を紹介してもらいやすい
⇒仲介契約件数が増える(入居率が高くなる)
というサイクルのため、高い実績があるのは当たり前でしょうね。

福岡の不動産会社と言えば一番最初に名前が上がってくるであろう不動産会社のため、賃貸のお部屋探しは勿論ですが、売買や賃貸管理など福岡の不動産関係の相談をされる際は相談先の候補に入れて間違いないはずです!

別記事にて「株式会社三好不動産の評判・クチコミ」もご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください!

三好不動産の会社評価

総合評価 ★★★★★ 4.6/5.0
物件提案数 ★★★★★
物件知識 ★★★★☆
接客・対応 ★★★★★
会社評判 ★★★★★
特典・キャンペーン ★★★★☆

不動産会社情報

会社・店舗名 株式会社三好不動産
電話番号 092-735-1150
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜 第1・3火曜定休日
URL https://chintai.miyoshi.co.jp/


2位:トーマスリビング

株式会社トーマスリビングのロゴ

トーマスリビングは、賃貸仲介を主業とした不動産会社です。
創業は2007年とまだまだ若い会社ですが、福岡市と北九州市を中心に賃貸仲介店舗を20店舗以上(福岡市内に5店舗)を出店している勢いがある会社です!

当たり前のことを当たり前に
会社自体の知名度はまだ低いですが、次々と店舗を出店して、賃貸仲介件数が九州・沖縄エリアで4位(出典:全国賃貸住宅新聞 2025年度ランキング)まで伸びてきました。
ネット上でのブランディングや集客活動も上手ですが、肝心の社員教育や接客レベル向上にも力を入れており、他の不動産会社はあまり参加していないホームズの接客グランプリにも参加しています!
またGoogleクチコミなども積極的に集めており、顧客満足度の向上を図っています。

「当たり前のことを当たり前に、接客は丁寧に誠実に」というイメージで、賃貸のお部屋探しについては安心して相談することができる不動産会社の一つと思います。

トーマスリビングの会社評価

総合評価 ★★★★☆ 4.0/5.0
物件提案数 ★★★★☆
物件知識 ★★★★☆
接客・対応 ★★★★☆
会社評判 ★★★★☆
特典・キャンペーン ★★★★☆

不動産会社情報

会社・店舗名 株式会社トーマスリビング
電話番号 092-852-4146
営業時間 10時〜19時
定休日 不明

3位:アーウィン(ドリームステージ)

株式会社アーウィンのロゴ

アーウィンは『ドリームステージ』という店舗名で福岡市近郊に11店舗を構える不動産会社です。
この会社は上述のトーマスリビングと良い意味で真逆で、「いかにお部屋探しを楽しんでもらえるか」を追求して顧客満足度を高めようとしています。

ユニークな取組として「高級車での物件案内」「申込時にダーツで景品プレゼント」など、お部屋探しの中に楽しめる要素を組み込んでいます。(担当者によっては接客中に手品などの特技を披露してくれるとのこと!)

店舗の外観が派手だったり、店舗外のスピーカーで音楽を鳴らしていたり…と少し変わっている会社のため、人によって合う合わないはあるかもしれませんが、福岡で賃貸のお部屋探しを相談する際は候補の一つに挙げられる不動産会社と思います!

アーウィン(ドリームステージ)の会社評価

総合評価 ★★★★☆ 4.0/5.0
物件提案数 ★★★★☆
物件知識 ★★★★☆
接客・対応 ★★★★☆
会社評判 ★★★☆☆
特典・キャンペーン ★★★★★

店舗情報

会社・店舗名 株式会社アーウィン(ドリームステージ)
電話番号 092-833-9990
営業時間 10時~18時30分
定休日 不明


4位:ハッピーハウス

株式会社ハッピーハウスのロゴ

ハッピーハウスは、福岡市地元で有数の建設会社である『上村建設』のグループ会社です!
自社グループで建築した質の良い物件を中心に、福岡市近郊で約3万戸の賃貸物件を管理(全国賃貸住宅新聞調べ:九州・沖縄エリア3位)しています。

最近は仲介専門の店舗も出店し、仲介にも力を入れてきました!新築・築浅の賃貸物件を探している方は相談してみても良いかもしれませんね!
また、ハッピーハウスの管理物件から管理物件へ住み替えの場合、仲介手数料の割引キャンペーンも実施していますので、今現在ハッピーハウスが管理している物件に住んでいる方にもおすすめですよ!

ハッピーハウスの会社評価

総合評価 ★★★★☆ 3.6/5.0
物件提案数 ★★★☆☆
物件知識 ★★★☆☆
接客・対応 ★★★☆☆
会社評判 ★★★★☆
特典・キャンペーン ★★★★★

店舗情報

会社・店舗名 ハッピーハウス株式会社
電話番号 092-483-0360
営業時間 10時~17時
定休日 水曜定休

福岡市おすすめの不動産会社まとめ

福岡市で賃貸物件を探す際にオススメの不動産会社の紹介でしたが、参考になったでしょうか?

福岡市は持家と賃貸の比率が2:8と言われており賃貸物件が比較的多いエリアですが、近年は人口増加が著しい影響もあり、”希望通りの部屋”という観点だと物件数が十分とは言えません。
また昨今は福岡市エリア全体で不動産価格が急上昇している影響もあり、持家を購入しづらい状況も続いているため、特に県外からの移住であれば「最初は賃貸で住んでみよう」と考えられる方も多いと思います。

近年は『成長著しい大都市にも関わらず割安な土地価格であった』という印象でしたが、今では福岡市の地価上昇率は住宅地、商業地ともに都道府県庁の所在地の中でトップとなるほど全国的にも少ない勢いのあるエリアになります!
福岡の賃貸物件の初期費用の相場として、敷金礼金は約2ヶ月分ほどが相場です。
新築の物件や、人気な物件の住みたいと考えられている方は初期費用についても考えてみましょう。

賃貸のお部屋探しは、全国的に展開している不動産会社よりも、そのエリアで賃貸管理戸数が多かったり、賃貸店舗(できれば本社)を構えている不動産会社に相談するのが成功の近道ですよ!ぜひ参考にされてくださいね!

福岡市内の最新情報

近年、再開発が進み、人口も増加している福岡市では賃貸市場も活発に動いています。
それに伴い、福岡市全体の家賃相場も上昇傾向にあり、特に中心である天神・博多エリアはその動きが顕著に出てきています。

主要エリアごとの家賃相場傾向

中央区

ワンビル

中央区は福岡市の中心部であり、商業施設からオフィス、交通機関が集中する最も利便性の高いエリアです。
(例):天神・薬院・赤坂・大濠など

家賃相場

・ワンルーム~1K:6.42万円
・1LDK~2K:9.41万円
・2LDK:17.38万円
・3LDK:24.98万円
天神で行われている「天神ビッグバン」の影響で築浅の物件も増えており、家賃が高騰傾向にあります。

博多区

博多駅

博多区は九州の玄関口と呼ばれており、博多駅や博多港、福岡空港などアクセスが抜群な点が特徴です。ビジネス街としての顔も持っており、「博多コネクティッド」という再開発プロジェクトも進行中です。

家賃相場

・ワンルーム~1K:6.71万円
・1LDK~2K:9.00万円
・2LDK:13.48万円
・3LDK:14.85万円
博多駅周辺などは単身向けの物件が多く、ワンルーム~1Kの相場は中央区よりも高いエリアです。ファミリー向けの間取りになると、JRや地下鉄の沿線から離れたエリアもあるため、中央区に比べて相場はまだ安くなっています。

早良区

福岡タワー

早良区は地下鉄空港線沿線を中心に、教育機関や商業施設が充実しており、ファミリー層に人気のエリアです。西新駅には商店街もあり活気ある商店街は転勤の方にも人気があります。

家賃相場

・ワンルーム~1K:5.65万円
・1LDK~2K:11.19万円
・2LDK:14.83万円
・3LDK:18.75万円
早良区はとても広いエリアですが、住宅街として賃貸物件が少ないエリアも存在します。また、西新駅や藤崎駅周辺のエリアは治安も良く、転勤の方に大変好まれるエリアです。分譲マンションも多く、相場を引き上げている要素になっています。

城南区

油山展望台

城南区は最近地下鉄七隈線が博多駅まで延伸したことによりより利便性を増し、注目されているエリアです。

家賃相場

・ワンルーム~1K:4.49万円
・1LDK~2K:7.96万円
・2LDK:14.06万円
・3LDK:20.11万円
七隈線の延伸の影響で家賃相場がかなり上がったエリアのため、現在入居している人が退去控えをしているような現状です。
福岡大学もあることで学生向けの物件も多く、単身者の方は時期によっては多くの物件情報の中から検討することもできます。

東区

アイランドシティ

福岡市内で最も人口が多い行政区であり、JR鹿児島本線や国道3号線など福岡の交通網の主要線が通っているエリアです。
香椎や千早などの再開発も完了し、綺麗な街並みも特徴です。照葉エリアも徐々に交通網や周辺施設も充実し、人気エリアの1つになりました。

家賃相場

・ワンルーム~1K:4.92万円
・1LDK~2K:7.40万円
・2LDK:9.80万円
・3LDK:12.78万円
今後は九州大学跡地の開発も控えており、まだまだ成長エリアとして見られている東区。今後さらに家賃相場が上がる可能性が高いエリアなので早めの引っ越しがオススメです。

南区

野間大池公園

西鉄天神大牟田線が区内を縦断し、天神へのアクセスが良い南区。大橋エリアは学生街として活気もあり、商業施設も充実しています。少し離れると閑静な住宅街も広がり、住環境のバランスがとても良いエリアです。

家賃相場

・ワンルーム~1K:5.10万円
・1LDK~2K:8.19万円
・2LDK:14.04万円
・3LDK:17.39万円
利便性の高い高宮や大橋エリアはとても人気が高く、中央区と家賃相場も変わらないくらいの金額になります。バス網も充実しているので、西鉄天神大牟田線の沿線でなくても、天神や博多までアクセスができる点は魅力的です。

西区

能古島

自然豊かで子育て世代に人気の西区。海に面した自然豊かなエリアでありながら商業施設も充実しています。郊外型の大型店舗も多く、子育て世代にも人気です。

家賃相場

・ワンルーム~1K:4.83万円
・1LDK~2K:6.79万円
・2LDK:12.56万円
・3LDK:13.09万円
九州大学のキャンパス移動もあり、学研都市周辺に多くの物件ができ、学生だけでなくファミリーにも人気の西区。賃貸物件は少ないエリアですが、穴場のエリアです。

補足:お役立ち情報(子育て世帯向け)

ファミリー世帯で賃貸物件を探す際、保育園などの子育て環境・支援も検討されると思いますので、参考までに福岡市HPの該当リンクをご紹介します!

■子育て支援制度(児童手当)について↓
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/k-katei/child/kodomoteate.html
※支給額は、「対象となる児童の年齢や人数」「請求者の所得額」等により決定されます。

表:支給額一覧
対象となる児童の年齢等 児童一人あたりの月額
 3歳未満(3歳の誕生日の属する月まで)  15,000円
 3歳~小学生(第1子、第2子)  10,000円
 3歳~小学生(第3子以降※)  15,000円
 中学生  10,000円
 所得制限限度額以上の方   5,000円

■保育園制度について↓
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/hoiku/child/Index_R5.html
※保育園の抽選は「点数制」によって優先度が決まった上での抽選となります。